こんにちは。みさおです。
先日ある方からメールを頂きまして、同期という事でシールの思い出話に花を咲かせることができました。やっぱシール話楽しいですね!
で、その際に1つシールネタを教えて頂きました。
というか、後日そのシールその物も頂くことができました。本当にありがとうございます!
そのシールというのがこちらです。
毎度おなじみ、ガムラ第1弾「ドン・ゴッド理事長」の裏面です。
………至って普通です、はい。(笑)
もちろん自分も理事長は持ってます(当たり前〜)。
いろんなバージョンがありますが、これはガムラ第1弾ですね。
他の理事長との違いは「ルビあり」「対キャラあり・名前なし」「頭も手も上らない!」という部分。ここで判別可能ですね。上の2枚ともバッチリ共通しています。
で、メールを頂いた方から、よーく見てみるとビミョーに違うところがあるよ、という事を教えていただきました。皆さんわかりますか?(自分は気付いていませんでした(汗汗))。
拡大して見ると…
という事で、プロフィールの1〜2行目の理事長の名前が「ドン・ゴッ『ド』」と「ドン・ゴッ『ト』」の2種類があるという違いでした。今回頂いた方が『ド』、自分が持っていた方が『ト』です。
この違いってあまり語られることはなかったように思うのですが、どうなんでしょうか?まぁ、皆さんからしたらすでにご承知のことだったかも知れませんが、少なくとも自分はこの情報を目にしたことはありませんでしたし、自分のシールを見てても気づいてませんでした(恥)。
ダブリはほとんどトレードや譲渡してしまった為に、現在1枚しかダブリが無かったのですが、そちらも『ト』でした。もしかして、その中に『ド』があったのかなぁ…今となっては確認の術がありません。
一応ネットでショップやコレクターさんのブログ等を確認してみましたが、『ド』『ト』共に普通に混在していますね。どちらが珍しいとも言えない状況だと判断しています。
で、今回のシールはガムラ1弾の特徴を持っていたわけですが、その他のシリーズ(「ルビなし(黄・青)」「対キャラ名あり」「ラーメン6弾」「アニメ化4種」「2000年」)も確認してみましたが、いずれも『ド』でした(ちなみに、コスモスパチも『ド』でした。)。
驚いたのが「ルビなし」で、最初期と思われるシールにもかかわらず『ド』であったという事(気になる方は
こちらの画像をご覧ください)。
つまり、ラーメンばあが発売された時には『ド』だったが、ガムラが作成された時点で『ト』と間違って作成されてしまったというところしょうか。そうなると『ト』はエラーという事になりますよね?で、それに気付いて、1弾販売途中(あるいは2弾に混じって)『ド』に修正して封入されたのではないかと。まぁ、勝手な推測ですけどね。
とりあえず、『ト』はこの1箇所のみで、同じシール内でも他は全て『ド』になっているので、エラーであることは間違いないかと思います。
あ、「ドン・ゴッ『ト』」といって思い出しました。
アニメ化2弾の「ベン・K・ゴッ『ト』」、よく考えたらこれも『ト』ですよね。同じ匂いを感じます(笑)。
今回は以上です。
この件について何か情報お持ちの方がいましたら是非教えてください。
それではこれにて。

6