こんばんは
いよいよ2月も最終日。
今年の1/6が終わってしまいました・・
さて、今回は”なんとなく”作ってみた
レイアウトのご紹介デス

貨物ターミナルレイアウト(イメージ)
”なんとなく”久しぶりに機関車や貨物列車を
並べて眺めてみたかったんです

愛知県の稲沢駅のイメージで(笑)
どうですかね〜雰囲気でてますか?

長編成の貨物を牽引する機関車たち
機関車って独特の味わいがあって、いいですよね。
左から
【DF200レッドベア】
【EF510レッドサンダー】
【DE10 1700号機】
【EF65 500-535号機】

特に【DE10】は好きですね〜。
ちなみにコチラは
【除雪アクション!DD14+DE10特雪セット】の
編成車両の一部で、動力はありません。

コレがモノホン。
やっぱりかっこいい

究極の機能美という感じを受けます。

機関車いろいろ。
(めんどくさくなった(笑))
手前の2両はなかなかいいですよ。
【EF65 501号機】アオ
【EF65 56号機】チャ
※【機関車基地と整備士5人衆】ヨリ

コチラもなかなかの雰囲気

何気に奥に見える車庫はプラレールの
情景部品においてかなり出来よいアイテムだと
思います。

ケロの中では、
新幹線や電車が決められたダイヤのなかで
ひたすら目的地を目指す「動」であるのに対して、
貨物列車は出発の時をじっとを待つ「静」のイメージ。
しかし、今回のレイアウト、我が家のチビスケども
にはあまり人気なかったな(笑)

6