こんばんは
今日の東京は風が強かったですね

私はあまり強い風はスキではありません。
なんだか、胸騒ぎがするようで・・。
さて、今日はわたくしケロがプラレールに
魅せられるきっかけとなった車両を紹介します。
【あさぎり】デス。

長男くんが誕生する少し前(4年ほど前)に
わたしの仕事関係のお知り合いの方から、
たくさんプラレールを頂きました
その中にこの車両が含まれていました。
当時は(今も)鉄道に関する知識がまったくなく、
ただ、この車両のデザイン/フォルムに一目ぼれを
してしまいました。
調べてみると、「あさぎり」であると判明。
なんて素敵な名前でしょう
改めて思いますが、日本の鉄道って風情のある
名前が多いですよね。やっぱり日本語って美しいなぁ
と思います

Wikipediaによると・・
「あさぎり」とは富士山麓の「朝霧高原」

に因み、
新宿⇔沼津を小田急20000系の電車と交互に
運転しているそうです

まだ、乗ったことはありませんが、
いつかコレに乗って西伊豆辺りを旅してみたいものデス
余談ですが・・
今日2010/7/29は長男くんの4歳の誕生日

健やかに大きくなっています。
みんなに感謝デス


1