2014/1/26
マナーの日 食事マナー
マナーの日開催!!
1月27日に中学生のマナーの日を開催しました。今回は、普段あまり使わないナイフとフォークを使って洋食のコース料理に挑戦しました。久々の雰囲気にみんな緊張の面持ちの様子。。。

スープのミネストローネから始まり、メインディッシュのハンバーグステーキ、そしてデザートのガトーショコラ・・・
もちろん料理はすべて東光園の調理職員の手作りです!!

初めはフォークの上にご飯を上手く乗せることが出来ず、やきもきしていましたが次第にみんな上達し、スムーズに食事をすることが出来ました。子どもたち曰く、最初は緊張し過ぎて食べた気がしなかったようです(笑)
ナフキンのかけ方、スープを食べる時のスプーンの使い方、ナイフとフォークの正しい使い方など様々なことを園長先生や調理のお兄さん、お姉さんに教えてもらいました。料理もとてもおいしく大満足!!
将来少しでもどこかで役に立つと幸いです。
次のテーマは何にしようか・・・
5
1月27日に中学生のマナーの日を開催しました。今回は、普段あまり使わないナイフとフォークを使って洋食のコース料理に挑戦しました。久々の雰囲気にみんな緊張の面持ちの様子。。。

スープのミネストローネから始まり、メインディッシュのハンバーグステーキ、そしてデザートのガトーショコラ・・・
もちろん料理はすべて東光園の調理職員の手作りです!!

初めはフォークの上にご飯を上手く乗せることが出来ず、やきもきしていましたが次第にみんな上達し、スムーズに食事をすることが出来ました。子どもたち曰く、最初は緊張し過ぎて食べた気がしなかったようです(笑)
ナフキンのかけ方、スープを食べる時のスプーンの使い方、ナイフとフォークの正しい使い方など様々なことを園長先生や調理のお兄さん、お姉さんに教えてもらいました。料理もとてもおいしく大満足!!
将来少しでもどこかで役に立つと幸いです。
次のテーマは何にしようか・・・
