2012/8/31
木のおもちゃ その2 雑貨
今日は8月最後の日でした。
夏休みも今日が最後と思ったら、あと2日あるんですね。
フジヤは8月31日が年度末になるので、
午前中に雑用をすませて、昼から棚卸しの準備を終えたところへ、
けんちゃんがおかあさんとおばあちゃんと一緒に来てくれました。

レールも木でできている、新しい汽車のおもちゃで遊びました。
最初はうまく走らせることができなかったのですが、
すぐに上手になって、わざと脱線させて、
「大事故、大事故!」と言って、大笑いしていました。
もうずっとにこにこでしたね。楽しんでもらえてよかったです。
1
夏休みも今日が最後と思ったら、あと2日あるんですね。
フジヤは8月31日が年度末になるので、
午前中に雑用をすませて、昼から棚卸しの準備を終えたところへ、
けんちゃんがおかあさんとおばあちゃんと一緒に来てくれました。

レールも木でできている、新しい汽車のおもちゃで遊びました。
最初はうまく走らせることができなかったのですが、
すぐに上手になって、わざと脱線させて、
「大事故、大事故!」と言って、大笑いしていました。
もうずっとにこにこでしたね。楽しんでもらえてよかったです。


2012/8/29
大阪府で初めてのまちゼミ 商店街,地域
前にも書いたかもしれませんが、
この秋、粉浜商店街で行う新しいイベントがあります。
粉浜「得するまちのゼミナール」略して粉浜「まちゼミ」です。
愛知県岡崎市の中心市街地で10年前からやっているものです。
まちのお店の方が講師になって、
生活に関するいろいろなテーマで無料で講習会をするんです。
お店の方はその道のプロです。深い商品知識や経験があります。
そうした方たちから、ちょっとしたコツを教わるだけで、
大変だった日常生活の仕事が楽しいものにかわったり、
また知りたかった趣味の世界が広がったりします。
このまちゼミに、住吉区長さんや住之江区長さんが
講師として参加してくれることになりました。
テーマはまだ未定ですが、本当に楽しみです。
また詳しいことが決まり次第、お伝えしますね。
もちろんフジヤも参加します。
二つの講座を計画中です。どうぞお楽しみに。

ももかちゃんで〜す。お兄ちゃんと一緒にパーティーにでま〜す。

そうたくんです。結婚式に出席しま〜す
1
この秋、粉浜商店街で行う新しいイベントがあります。
粉浜「得するまちのゼミナール」略して粉浜「まちゼミ」です。
愛知県岡崎市の中心市街地で10年前からやっているものです。
まちのお店の方が講師になって、
生活に関するいろいろなテーマで無料で講習会をするんです。
お店の方はその道のプロです。深い商品知識や経験があります。
そうした方たちから、ちょっとしたコツを教わるだけで、
大変だった日常生活の仕事が楽しいものにかわったり、
また知りたかった趣味の世界が広がったりします。
このまちゼミに、住吉区長さんや住之江区長さんが
講師として参加してくれることになりました。
テーマはまだ未定ですが、本当に楽しみです。
また詳しいことが決まり次第、お伝えしますね。
もちろんフジヤも参加します。
二つの講座を計画中です。どうぞお楽しみに。

ももかちゃんで〜す。お兄ちゃんと一緒にパーティーにでま〜す。

そうたくんです。結婚式に出席しま〜す

2012/8/28
島根県のセミナー 商店街,地域
先週の木曜日に島根県でセミナーの講師をしたんですが、
県内のいろいろな所から集まってくれていました。
島根は、石見銀山のある石見地方と出雲大社のある出雲地方があります。
てごねっと石見というNPOの方や、出雲市の商店街の方、
雲南市の観光商業課の方、松江市のリニューアル中の商店街の方、
ロードサイド型商店街の方、太田市役所のハンドボール部(?)の方、
島根県の商業担当の方、堀川めぐりのリバーサイドにある京町商店街の方、
島根県中央会の方たちとセミナーとその後の交流会までかけて、
まちのことをいろいろ話し合いました。
若い方、女性の方が多くて非常に楽しかったです。
僕が話したことが役に立つかどうかは分かりませんが、
まちの活性化っていうことの方向性は、伝えれたと思っています。
これからの島根の発展が楽しみです。

まず最初に中小機構中国支部の山崎洋二さんの講演です。

セミナーの会場、参加者の真剣なまなざしに圧倒されそうでした。

住吉大社の紹介をしている場面です。卯の花園の写真です。

伊勢宮界隈元気プロジェクトの杉谷篤志さんの事例発表です。

最後に、てごねっと石見の藤田貴子さんの発表です。
セミナーの写真が手に入ったので、画像を入れ替えました。
1
県内のいろいろな所から集まってくれていました。
島根は、石見銀山のある石見地方と出雲大社のある出雲地方があります。
てごねっと石見というNPOの方や、出雲市の商店街の方、
雲南市の観光商業課の方、松江市のリニューアル中の商店街の方、
ロードサイド型商店街の方、太田市役所のハンドボール部(?)の方、
島根県の商業担当の方、堀川めぐりのリバーサイドにある京町商店街の方、
島根県中央会の方たちとセミナーとその後の交流会までかけて、
まちのことをいろいろ話し合いました。
若い方、女性の方が多くて非常に楽しかったです。
僕が話したことが役に立つかどうかは分かりませんが、
まちの活性化っていうことの方向性は、伝えれたと思っています。
これからの島根の発展が楽しみです。

まず最初に中小機構中国支部の山崎洋二さんの講演です。

セミナーの会場、参加者の真剣なまなざしに圧倒されそうでした。

住吉大社の紹介をしている場面です。卯の花園の写真です。

伊勢宮界隈元気プロジェクトの杉谷篤志さんの事例発表です。

最後に、てごねっと石見の藤田貴子さんの発表です。
セミナーの写真が手に入ったので、画像を入れ替えました。

2012/8/27
子供の名前
上靴にはんこで名前を入れるサービスを始めるので、
見本を作ろうと思い、一番多い名前を調べてみました。
男の子は大翔、蓮
女の子は陽菜、結愛がここ数年人気で、
読み方では、ハルト、ユイが人気1だそうです。
ひらがなで書いてバランスのいい名前とか、
フジヤメンバースで多い名前とかも考えて、決めようと思います。
0
見本を作ろうと思い、一番多い名前を調べてみました。
男の子は大翔、蓮
女の子は陽菜、結愛がここ数年人気で、
読み方では、ハルト、ユイが人気1だそうです。
ひらがなで書いてバランスのいい名前とか、
フジヤメンバースで多い名前とかも考えて、決めようと思います。

2012/8/26
フジヤのメインステージ お知らせ
昨日は、休み明けで忙しいやろなあと期待していたのですがぁ、
そうでもありませんでしたぁ・・・、残念!
でぇ!今日は一気に秋モードに変更やあぁっと意気込みました!
でもあまりの暑さにトーンダウンして、
まず、一番目立つメインステージを秋物に替えました。

店頭のテーブルもミキハウスのシューズフェアに変更しました。

右端に、フジヤお奨めのキャロットの上靴も展示しています。
新学期に活躍するスリッポンシューズもいっぱいです。
ハウディドゥディーズのレザーのスリッポンも復活しました。

朝一番で来てくれた、かずひとくんで〜す。
2
そうでもありませんでしたぁ・・・、残念!
でぇ!今日は一気に秋モードに変更やあぁっと意気込みました!
でもあまりの暑さにトーンダウンして、
まず、一番目立つメインステージを秋物に替えました。

店頭のテーブルもミキハウスのシューズフェアに変更しました。

右端に、フジヤお奨めのキャロットの上靴も展示しています。
新学期に活躍するスリッポンシューズもいっぱいです。
ハウディドゥディーズのレザーのスリッポンも復活しました。

朝一番で来てくれた、かずひとくんで〜す。


2012/8/25
島根旅行
連休をいただいて、島根県に行ってきました。
車で、約4時間、なかなか遠かったです。
途中、蒜山高原サービスエリアに立ち寄って、ジャージーヨーグルトやソフトクリームを食べて休憩し、
昼頃に松江に到着しました。

松江城のお堀を遊覧船で廻る堀川めぐりは、風がここちよく、船頭さんのガイドも丁寧で楽しめました。
玉造温泉の旅館に泊り、
翌日は、朝から、出雲大社に参拝しました。
遷宮工事中で、仮の本殿でしたが、パワーをいただきました。

そのあと、庭園で有名な足立美術館に行きました。
息を呑むような美しいお庭と

横山大観や魯山人のコレクションに感動しました。
かわいい童画展もやっていて、心が癒されました。
帰りは渋滞で5時間ぐらいかかりましたが、
島根県はとてもいいところで、石見銀山や隠岐、鬼太郎の境港などまだまだ見所がいっぱいあります。
ぜひ、また行きたいです
2
車で、約4時間、なかなか遠かったです。
途中、蒜山高原サービスエリアに立ち寄って、ジャージーヨーグルトやソフトクリームを食べて休憩し、
昼頃に松江に到着しました。

松江城のお堀を遊覧船で廻る堀川めぐりは、風がここちよく、船頭さんのガイドも丁寧で楽しめました。
玉造温泉の旅館に泊り、
翌日は、朝から、出雲大社に参拝しました。
遷宮工事中で、仮の本殿でしたが、パワーをいただきました。

そのあと、庭園で有名な足立美術館に行きました。
息を呑むような美しいお庭と

横山大観や魯山人のコレクションに感動しました。
かわいい童画展もやっていて、心が癒されました。
帰りは渋滞で5時間ぐらいかかりましたが、
島根県はとてもいいところで、石見銀山や隠岐、鬼太郎の境港などまだまだ見所がいっぱいあります。
ぜひ、また行きたいです


2012/8/21
明日から夏休みです。 お知らせ
フジヤは明日から3日間夏休みします。
22日は近所でゆっくりして、夕方から商店街の地蔵盆の飾り付けを手伝います。
23日は、島根県の松江市に行きます。
商店街にぎわい創出セミナーに講師として招かれています。
「粉浜商店街の取り組んでいる事業とその目的」について講演します。
その日は松江で泊まって、島根の商店街の方たちと交流したいと思っています。
翌日、出雲大社と足立美術館を見てから帰阪します。

出雲大社のホームページ
http://www.izumooyashiro.or.jp/

足立美術館のホームページ
http://www.adachi-museum.or.jp/ja/index_test.html
1
22日は近所でゆっくりして、夕方から商店街の地蔵盆の飾り付けを手伝います。
23日は、島根県の松江市に行きます。
商店街にぎわい創出セミナーに講師として招かれています。
「粉浜商店街の取り組んでいる事業とその目的」について講演します。
その日は松江で泊まって、島根の商店街の方たちと交流したいと思っています。
翌日、出雲大社と足立美術館を見てから帰阪します。

出雲大社のホームページ
http://www.izumooyashiro.or.jp/

足立美術館のホームページ
http://www.adachi-museum.or.jp/ja/index_test.html

2012/8/20
大阪府下の商店街の会議 商店街,地域
今日は、お昼すぎから会議に出席しました。
大阪府商店街振興組合連合会(大振連)の総務・政策委員会です。
大阪府下の会社と同じ法人格をもった商店街組合の連合会です。
どんどんと衰退していっていると云われている商店街ですが、
地域社会の核として復活を期待されている組織でもあるんです。
その連合会が、これからどういう行動を起こしていくかが、
大阪だけではなく日本全国の地域社会の未来を左右するでしょう。
商店街はその店の数だけ住民に豊かな生活の提案をいっぱいできます。
また会社に就職するだけではない人生の過ごし方を若者に提案できます。
上手に活性化すれば、可能性がどんどん見つかります。
今日も会議でいろいろな課題を話しました。
これからの大阪の商店街に期待していてくださいね。
大振連のホームページです。

http://www.mydo.or.jp/
3
大阪府商店街振興組合連合会(大振連)の総務・政策委員会です。
大阪府下の会社と同じ法人格をもった商店街組合の連合会です。
どんどんと衰退していっていると云われている商店街ですが、
地域社会の核として復活を期待されている組織でもあるんです。
その連合会が、これからどういう行動を起こしていくかが、
大阪だけではなく日本全国の地域社会の未来を左右するでしょう。
商店街はその店の数だけ住民に豊かな生活の提案をいっぱいできます。
また会社に就職するだけではない人生の過ごし方を若者に提案できます。
上手に活性化すれば、可能性がどんどん見つかります。
今日も会議でいろいろな課題を話しました。
これからの大阪の商店街に期待していてくださいね。
大振連のホームページです。

http://www.mydo.or.jp/

2012/8/19
はんこでオリジナル
上靴やハンカチなどに名前などをを入れるサービスを企画しています。
ひらがなのはんこや消しゴムはんこを布用のスタンプインクを使って、

名前やすきなものを押すんです。

紙で試してみました
練習して、上手になったら、無料の講習会(まちゼミ)をする予定です。
お楽しみに!
2
ひらがなのはんこや消しゴムはんこを布用のスタンプインクを使って、

名前やすきなものを押すんです。

紙で試してみました

練習して、上手になったら、無料の講習会(まちゼミ)をする予定です。
お楽しみに!

2012/8/18
ゲリラ豪雨直撃! 商店街,地域
OCNのメールコンシェルっていうのをやってるんですが、
そこからこんなメールが来ました。
粉浜フジヤさん
【大阪府大阪市住之江区粉浜】
14:45頃にゲリラ豪雨がある見込みです
08/18 13:55発表
14:05 本降りの雨(10mm未満)
14:15 本降りの雨(10mm未満)
14:25 本降りの雨(10mm未満)
14:35 強い雨(30mm未満)
14:45 激しい雨(30mm以上)
14:55 激しい雨(30mm以上)
情報提供元:ライフビジネスウェザー
バッチリこの予告通りにゲリラ豪雨襲来でした。
店の前の商店街の側溝から水が溢れ出して大変でした。
雷もゴロゴロ鳴ってたし、本当に最近の雨は恐いですねえ!
今度晴れてる間に、雨どいの点検とかしとこう〜っと。

いつきくんで〜す。かっこいいねえ!
リッツカールトンでの井岡選手の祝勝パーティに出席しま〜す。
未来の世界チャンピオンを目指して、ガンバレー、ファイト!
1
そこからこんなメールが来ました。
粉浜フジヤさん
【大阪府大阪市住之江区粉浜】
14:45頃にゲリラ豪雨がある見込みです
08/18 13:55発表
14:05 本降りの雨(10mm未満)
14:15 本降りの雨(10mm未満)
14:25 本降りの雨(10mm未満)
14:35 強い雨(30mm未満)
14:45 激しい雨(30mm以上)
14:55 激しい雨(30mm以上)
情報提供元:ライフビジネスウェザー
バッチリこの予告通りにゲリラ豪雨襲来でした。
店の前の商店街の側溝から水が溢れ出して大変でした。
雷もゴロゴロ鳴ってたし、本当に最近の雨は恐いですねえ!
今度晴れてる間に、雨どいの点検とかしとこう〜っと。

いつきくんで〜す。かっこいいねえ!
リッツカールトンでの井岡選手の祝勝パーティに出席しま〜す。
未来の世界チャンピオンを目指して、ガンバレー、ファイト!

2012/8/17
七五三コーナー レンタル
お問合せの増えてきた七五三の和装レンタルのコーナーを作りました。

3歳の女の子の着物と被布のセット レンタル料(日帰り) 8000円
5歳の男の子の羽織袴のセット レンタル料(日帰り) 12000円
7歳の女の子の着物と袴のセット レンタル料(日帰り) 12000円
レンタル料金に着付け料金は含まれています。
撮影のみの場合は、着付け料3000円プラス撮影料2000円プラスプリント加工料(1ポーズ)2000円です。
カタログがございますので、ぜひご覧ください。
1

3歳の女の子の着物と被布のセット レンタル料(日帰り) 8000円
5歳の男の子の羽織袴のセット レンタル料(日帰り) 12000円
7歳の女の子の着物と袴のセット レンタル料(日帰り) 12000円
レンタル料金に着付け料金は含まれています。
撮影のみの場合は、着付け料3000円プラス撮影料2000円プラスプリント加工料(1ポーズ)2000円です。
カタログがございますので、ぜひご覧ください。

2012/8/15
バネのチカラ防水シューズ
大人気のバネのチカラの防水設計のシューズが入荷しました。

スーパースター J272WP 20〜23センチ 3465円
近頃の雨は、昨日みたいに、急に激しく降ることがあるので、
防水シューズはきっと重宝しますよ!。
長靴だと、朝から降っていないと履かないですし、
履いて行って、帰りには晴れていると困りますよね。
このシューズは、見た目は他のバネのチカラと変わりないので、
高学年になっても嫌がらずに履いてくれると思います。

あゆちゃんで〜す。
1

スーパースター J272WP 20〜23センチ 3465円
近頃の雨は、昨日みたいに、急に激しく降ることがあるので、
防水シューズはきっと重宝しますよ!。
長靴だと、朝から降っていないと履かないですし、
履いて行って、帰りには晴れていると困りますよね。
このシューズは、見た目は他のバネのチカラと変わりないので、
高学年になっても嫌がらずに履いてくれると思います。

あゆちゃんで〜す。

2012/8/14
集中豪雨 お知らせ
お盆休みも終盤ですね。
北大阪は豪雨で大きな被害がでているようです。
守口では下水処理場が落雷でストップしてしまい、
友達の商店街は、水浸しになってしまったそうです。
この辺りでは、あまり大きな災害に見舞われていないのですが、
いろいろと備えておかないといけないですねえ。

商店街の通路がプールみたいになってますねえ。
フジヤタイムズ8月第2号を発行しました。
・ミキハウスのシューズフェアや秋の新作シューズ、
・ミキハウスのランドセル早期受注キャンペーン、
・七五三の予約受付中などです。

メールやFAX会員の方は、明日お届けしますね。
1
北大阪は豪雨で大きな被害がでているようです。
守口では下水処理場が落雷でストップしてしまい、
友達の商店街は、水浸しになってしまったそうです。
この辺りでは、あまり大きな災害に見舞われていないのですが、
いろいろと備えておかないといけないですねえ。

商店街の通路がプールみたいになってますねえ。
フジヤタイムズ8月第2号を発行しました。
・ミキハウスのシューズフェアや秋の新作シューズ、
・ミキハウスのランドセル早期受注キャンペーン、
・七五三の予約受付中などです。

メールやFAX会員の方は、明日お届けしますね。

2012/8/13
同窓会
お盆は、地元に集まりやすいので、同窓会とか多いようですね。
私も今年は高校の同窓会と以前の勤め先(ミキハウス)の同期会が続けてありました。
みんな、子供も大きくなったので夜遅くなっても大丈夫なのか、
2次会もおおいに盛り上がりました。
28年ぶりの人もいましたが、昔の仲間っていいですね。
今は、フェイスブックやLINEなどの便利なツールがあるので、
連絡がとりやすくなって、ますます集まりが増えそうです。

みおなちゃんで〜す。ジェモーのパンツ似合ってるね!
0
私も今年は高校の同窓会と以前の勤め先(ミキハウス)の同期会が続けてありました。
みんな、子供も大きくなったので夜遅くなっても大丈夫なのか、
2次会もおおいに盛り上がりました。
28年ぶりの人もいましたが、昔の仲間っていいですね。
今は、フェイスブックやLINEなどの便利なツールがあるので、
連絡がとりやすくなって、ますます集まりが増えそうです。

みおなちゃんで〜す。ジェモーのパンツ似合ってるね!

2012/8/12
父の初盆
今年のお盆はいつもよりにぎやかです。
といってもお店の話ではなくて、我が家のことです。
6月19日に父が亡くなって、
先々週の休みの日に満中陰のお勤めをしました。
なので、今年のお盆は父の初盆になります。
49日かけてあの世まで行ったのに、
着いたとたんにお盆で帰ってくるんですねえ。
でも帰りは母や祖父母らと一緒ですからにぎやかでいいですね。
先週お墓参りをして、仏さんが留守の間にお墓を掃除してきました。
いつもは静かな仏間ですが、お参りの方が来られたりして、
お盆の間は、本当ににぎやかです。
父が好きだった箱根駅伝のように、
あの世との往路復路で父も疲れているでしょう。
束の間ですが、仏壇の中でゆっくりしてくれたらいいなあ・・・。
1
といってもお店の話ではなくて、我が家のことです。
6月19日に父が亡くなって、
先々週の休みの日に満中陰のお勤めをしました。
なので、今年のお盆は父の初盆になります。
49日かけてあの世まで行ったのに、
着いたとたんにお盆で帰ってくるんですねえ。
でも帰りは母や祖父母らと一緒ですからにぎやかでいいですね。
先週お墓参りをして、仏さんが留守の間にお墓を掃除してきました。
いつもは静かな仏間ですが、お参りの方が来られたりして、
お盆の間は、本当ににぎやかです。
父が好きだった箱根駅伝のように、
あの世との往路復路で父も疲れているでしょう。
束の間ですが、仏壇の中でゆっくりしてくれたらいいなあ・・・。


タグ: お盆